当社HPサイトをご覧いただきありがとうございます。AIカメラ(作業者通知カメラシステム)の追加情報をお知らせ致します。

カメラケーブルの延長は20m
当社オリジナルでカメラケーブルを特注製作し、ケーブル長を「20m」まで延長することが可能となりました。大型の重機でもオペレーター室(モニター)から最後部(カメラ)まで楽々とケーブルを配線することが出来ます。(基本設定は10mです)

4台のカメラを同時モニタリング
4台のカメラを分割で表示することが出来る「クワッドモニター」をラインナップに加えました。重機周辺のオペレーターの死角になるエリアを複数のカメラで補います。もちろん、全てのカメラにおいてアラート表示を行います。(アラート音は1台のみ)
ハッとセンサーとの使い分け
本製品は画像処理による「人」検知です。ハッとセンサーは超音波による「障害物」検知です。よって・・・
- 人のみを検知したい場合 → 作業者通知カメラシステム
- 車両・壁・人など全てのモノを検知したい場合 → 重機接触防止装置「ハッとセンサー」
というようにお使い分け下さい。本製品「作業者通知カメラシステム」についても、NETISへの登録申請を行っておりますので、また当サイトにてご報告させていただきます。引き続き、よろしくお願い致します。